外壁塗装の色を選ぶ際にチェックするべきポイントとは?

公開日:2022/10/15  最終更新日:2022/09/21


外壁塗装を依頼する際、どのような色にすればよいのか悩まれる方も多いでしょう。新しく塗り直す色は、以前と違う色にしたいという方もいるのですが、色選びは悩んでしまうものです。この記事では、外壁塗装の色を決める際にチェックしておきたいポイントについてまとめています。外壁塗装の色選びで悩まれている人は参考にしてください。

外壁塗装の色選びでよくある失敗

外壁塗装の際に色選びで失敗してしまう事例をまとめておきます。

色がイメージと異なる

失敗事例で多いとされているのが、色のイメージが違ったという声です。カタログや色見本で色を見てしまうと、どうしてもイメージと違うということが起こりやすいです。カタログや色見本だけでなく、実際に使われている住まいを確認できるとよいでしょう。

汚れが目立ってしまった

選んだ色が意外と汚れが目立ってしまうということもよくあります。汚れが目立たない色にするほうが、メンテナンスも楽でしょう。

ほかの場所との色が合わなかった

外壁塗装で変えた色が、玄関のドアや屋根の色と合わなかったというようなこともよくあります。

外壁塗装に用いられる色ごとの特徴

外壁塗装に用いられる色にはどのような特徴があるのでしょうか。それぞれの色の特徴をまとめておきます。

清潔感がある白は外壁の色で人気です。明るく開放的な雰囲気も出すことができるでしょう。新築のように見せることができるので、塗り替える際も人気となっています。ただし汚れが目立ちやすいというデメリットもあるので、その点は考慮しなければいけません。

グレー

シックな雰囲気で、汚れが目立ちにくいです。かっこいい雰囲気に仕上げたいならグレーの外壁はおすすめです。

ベージュやアイボリー

周辺に建っている家との調和を考えてベージュやアイボリーを選ばれる方は多いです。また、屋根やドアなどにもなじみやすい色なので、おしゃれな住まいに見せることができます。

スタイリッシュでカッコイイ外壁になります。黒は意外と汚れが目立つので広範囲で黒を使用するのではなく、ポイントで黒を入れてというような形で使うとおすすめです。

茶色

汚れが目立ちにくく落ち着いた印象にできるのが茶色です。周囲の建物とも馴染みやすいでしょう。

鮮やかな青は高級感も出すことができます。存在感のある住まいになるでしょう。ただし周囲の住まいと比べて浮きすぎてしまう可能性があるので、どのような青を使うか注意しなければいけません。

個性的な外壁になりますが、落ち着いた印象も出せる色です。自然にある色なので、ナチュラルな感じにできます。ほかの色との相性もよいので、2つの色を組み合わせて外壁に使うこともあります。

黄色

個性的な色で、明るい住まいになります。薄めのクリーム色にすることで、周囲の家とのバランスがとりやすくなるでしょう。

おしゃれで高級感のある外壁になりますが、ワンポイントで使ったほうがよい色です。赤色の種類に注意しましょう。

外壁塗装の色を選ぶ際にチェックするべきポイント

外壁の色を選ぶ際にチェックしておきたいポイントをまとめておきます。

小さな面積と大きな面積での色の違いに注意

思っていた色と違う仕上がりになっているという失敗事例は、面積効果と呼ばれるものが原因といわれています。これは、小さな面積と大きな面積では、色の見え方が違うということです。

明るい色の場合は、面積が広いと明るさがより鮮明に感じられます。そして暗い色の場合は、面積が広いとより暗く見えます。この面積効果を知らないで色を選んでしまうと、仕上がりがイメージと違ってしまうのです。実際に同じ色を使っている外壁がある場合は、見ておいた方が安心です。

ドアや屋根とのバランスを考える

外壁の色を決める時は、外壁の色だけに注目しないようにしましょう。住まいを構成しているほかの部分との色のバランスを考えなければいけません。ドアや屋根の色に合う色を選びましょう。

ツヤについて考える

外壁に艶を取り入れるかどうかで仕上がりに違いが出てきます。艶ありの塗料か艶なしの塗料かは各メーカーの塗料で異なるので、どのような塗料を使うのか事前に確認が必要です。塗料の艶を確認する際は、晴れの日に明るい場所で塗料を塗っている部分を確認するのがおすすめです。

近隣とのバランスも考えて

好みの色を決めたら、住まいの周辺を歩いて外観をみておきましょう。周辺と自宅の外壁の色が合っていないとバランスが取れません。とくに向こう3軒両隣や、道路の向かい側3、4軒は、考慮しておきましょう。

景観ガイドラインも注意する

市区町村により異なりますが、景観ガイドラインが定められていることがあり、これにより外壁塗装の色に制限が出てしまうことがあります。お住いの市区町村に景観ガイドラインが定められていないか事前に確認しましょう。

まとめ

今回は、外壁塗装での失敗例や色選びの際にチェックしておきたいことをお伝えしました。いかがでしたでしょうか。外壁塗装では、色選びだけでなく周囲の環境とのバランスもとても重要ということがお分かりいただけたと思います。まずは住まいの色のバランス、そして周囲とのバランスを考慮して、気になる色を探していきましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

家のリフォームなどで外壁の塗装をお願いする方も多いのではないでしょうか。「業者に依頼して塗装してもらったけど、思ったより綺麗にならなかった」という経験談を聞くことがあります。お金を払ってお願
続きを読む
雨の日に外壁塗装ができないわけではありません。ただし、一般的に雨の日に施工するのは難しいといわれています。これから業者に外壁塗装の作業を依頼しようと考えている人は、今回の記事を参考にしてくだ
続きを読む
マイホームで長い年月を過ごしていると、どうしても家の劣化は起こってしまいます。その中でも外壁の塗装は、雨や風にさらされ色が落ちたり、傷がついたりしやすいです。この記事では、群馬県高崎市で、住
続きを読む
外壁塗装を依頼する場合、どのような業者に頼めばよいのでしょうか。初めて依頼する場合は、何かと業者選びに迷ってしまうと思います。 そこで今回は外壁塗装業者の選び方や、業者選びに進む前に理解して
続きを読む
外壁塗装を行うにあたり、いつ頃行うのがよいのだろうかと悩まれている人もいるでしょう。外壁塗装は、外壁が劣化する前に行うようにしたほうがよいですが、タイミングが分かりにくいです。この記事では、
続きを読む
外壁塗装を依頼する際、どのような色にすればよいのか悩まれる方も多いでしょう。新しく塗り直す色は、以前と違う色にしたいという方もいるのですが、色選びは悩んでしまうものです。この記事では、外壁塗
続きを読む
初めて外壁塗装を業者に依頼する場合、どこを選べばいいか分からないという人もいるかと思います。大きなお金が動くことになるため、きちんとした業者を見抜き品質が保障されていると安心です。ただ、外壁
続きを読む
外壁塗装工事は、工事のなかでは騒音が出にくいとされますが、まったくないものではありません。外壁塗装の現場では、どのような騒音が発生しやすいのでしょうか。騒音になる原因や対策、クレームを防ぐ挨
続きを読む
住宅のイメージを大きく左右する外壁ですが、実は見た目の美しさだけでなく、さまざまな機能を担っていることをご存知でしょうか。住宅性能を守り、安心して暮らすためには、適切なタイミングで外壁塗装を
続きを読む
高崎周辺で外壁塗装業者を探している方は、専門用語が難しいと感じていませんか?外壁塗装の塗料にはさまざまな種類がありますが、水溶性と油性の2タイプがあります。外壁塗装の依頼を検討している人は、
続きを読む